投資情報サイト。ご利用は自己責任で~
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダウ 8468.48(+48.99、+0.58%)
ナス 1524.90(+3.36、+0.22%) S&P 868.15(+4.99) SOX 202.89(+2.02、+1.01%) CME 8630(大証夜間比+60) <NY市場のまとめと日経予想> NY市場は上昇。指標が思ったよりも悪くなかったため、下げませんでした。 今日の日経は揉み合いが予想されます。年末で閑散なのと、今晩のNY市場が休みのため、さほど動かなそう。ただ自動車を中心に業績懸念が続いているため、やや下押し圧力が強そうな気も。 予想レンジは8300-8650。 <日経予想@ブルームバーグ> アメリカは下げ止まったが薄商いが気にかかるところ 自動車関連の底が見えるかどうか注目 今日の予想レンジ8300-8700、8500の攻防 <外資系証券注文動向> 売り990万株、買い610万株、380万株の売り越し(12社) <材料> \(゚∀゚)/ ▽11月の米個人消費0.6%減 市場予想ほど悪化せず ▽11月の耐久財受注額1.0%減 市場予想ほど悪化せず ・゚・(ノД`)・゚・ ▽米年末商戦、失速鮮明に――主要小売業の既存店売上高は前年割れ ◇京樽、子会社社長が引責辞任 不適切会計問題で ◇石油元売り各社、1月以後も減産継続 出光は1―3月に7%減 ◇国内乗用車8社、11月の世界生産軒並み減少 前年比21.5%減 ◇トヨタグループ6社が業績下方修正 09年3月期、3社営業赤字 ◇11月の訪日外国人数19.3%減、5年ぶりの大幅減 ◇自動車大手5社の11月の販売台数、トヨタ、マツダなど3割減に <今日の決算予定> 千代田インテグレ(6915T) ナガイレーベン(7447T) トライステージ(2178M) キリン堂(2660T) 日本化薬(4272T) 久光製薬(4530T) 宝印刷(7921T) 鈴丹(8193T) CFSコーポレーション(8229T) 東武ストア(8274T) ポケットカード(8519T) イオンモール(8905T) セントラル警備保障(9740T) ジュンテンドー(9835T) ミニストップ(9946T) <今日の指標予定> 13:00 自動車生産(11月) 14:00 住宅着工戸数(11月) 前年比7.80%、年率103 建設工事受注(11月) PR 朝。パスタ+リンゴ。パスタソースはこれで使い切り。次からミートソースになります。 昼。もやし+タマネギ+ソーセージのスイートチリソース炒め。寒かったので、とりあえず食事で温めてみました。しかし皮膚の血管が開いたかわりに深部温度が冷えたようで、表面は温かいのに芯は冷えているというワケの分からない状態に。 夕。ケーキにチキンにワインと、クリスマスらしく。ちなみにチキンは冷凍もも肉(120円)を塩胡椒で焼きました。ケーキはヤマザキのイチゴスペシャルを半分に切り、ホイップクリームとフルーツ缶を載せたもので、材料費は250円くらいです。 パソコン画面は独り者のお約束ということで。何より哀しいのは、自作絵だということです(笑)。これでもふさん(イメージ)&カフェラテさん(イメージ)と過ごしている気になれます。 日経平均 8517.10 -206.68 -2.37% 売買高(百万株) 1532.29 1 電気・ガス業 833.43 +1.46 +0.18% 1 銀行業 163.34 -8.90 -5.17% 東証2部指数 1903.22 -11.18 -0.58%
ダウ 8419.65(-100.12、-1.18%)
ナス 1521.54(-10.81、-0.71%) S&P 863.16(-8.47、-0.97%) SOX 200.87(-2.80%) CME 8565(大証夜間比+55) <NY市場のまとめと日経予想> NY市場は下落。ビッグ3に対する緊急融資は不十分であるという見方が広がりました。 今日の日経は軟調から揉み合いが予想されます。年末で閑散相場になっており、上や下を積極的に狙う雰囲気でもなさそう。ドル円で90円台後半と円安傾向になっているので、トヨタの赤字減配予測の影響が全体に広がらなければ良いのですが。今日は12月権利銘柄の権利確定日なので、関連銘柄は多少動くかも。 予想レンジは8500-8800。 <日経予想@ブルームバーグ> NY市場受けて小安く推移か 為替はプラス要因 トヨタの赤字決算の市場全体への影響に注意 アメリカ住宅指標悪化は先々のリスク要因 金融株は短期的には戻り歩調 今日の予想レンジ8500-8800、8600中心 <外資系証券注文動向> 売り2100万株、買い1180万株、920万株の売り越し <材料> \(゚∀゚)/ ▽政府、途上国ビジネスを支援――国際協力銀の融資範囲を拡大 ▽DRAMのスポット価格が7カ月ぶりに上昇――換金売り一段落 ・゚・(ノД`)・゚・ ◇車など輸送機械、41カ月ぶり減少 九電の11月電力販売 ▽NTT東西に再び指導――総務省「光回線広告で誤解の恐れ」 ▽トヨタの09年3月期営業赤字1500億円――10年3月期の設備投資を1兆円を下回る水準に ▽トヨタの格付け、米ムーディーズが格下げ方向で見直し <今日の決算予定> 【6―11月期決算】 8:30――日本オラクル(4716) ツルハホールディングス(3391T) イオンファンタジー(4343T) タカキュー(8166T) オークワ(8217T) <今日の指標予定> 8:50 景況判断BSI(大企業製造業、4Q) 景況判断BSI(全産業、4Q) 企業向けサービス価格指数(11月) 前年比-2.00% 13:00 自動車生産(11月) 14:00 住宅着工戸数(11月) 前年比-2.00%、年率103 建設工事受注(11月) 21:00 MBA住宅ローン申請指数 22:30 個人所得(11月) 0.00% 個人支出(11月) -0.70% PCEデフレータ(11月) 前年比1.50% PCEコア・デフレータ(11月) 前月比0.00%、前年比2.00% 耐久財受注(11月) -3.00%、除輸送用機器-3.00% 新規失業保険申請件数 失業保険継続受給者数
ダウ 8519.93(-59.18、-0.69%)
ナス 1532.35(-31.97、-2.04%) S&P 871.63(-16.25) SOX 206.66(-5.18) <NY市場のまとめ> NY市場は下落。決算不調で売られました。今晩はGDP確定値や住宅指標が控えており、景気不安再認で下落が続きそうな予感も。 <材料> \(゚∀゚)/ ◇11月のコンビニ・スーパー売上高、前年上回る 内食志向映す ・゚・(ノД`)・゚・ ◇半導体大手も非正規社員削減 ルネサス、派遣1000人減 ◇「工場建設、延期や縮小検討」 日産、新卒採用も抑制 ◇アーバンコーポ清算 弁済率最大15%に 2事業譲渡 ◇ムーディーズ、トヨタ格付けを引き下げ方向で見直し ◇水処理3社の今期純利益、2社が大幅減に ◇理経、過年度の売上高が減少 不適切取引の可能性 ◇11月の紙・板紙の国内出荷量、13.6%減 過去最大の落ち込み ◇11月の世界粗鋼生産、19%減 3カ月連続で減少 新興国の需要失速 ◇トヨタ09年3月期営業赤字、販売減の影響が1兆円超 北米大幅減 <今日の指標予定> 22:30 GDP(3Q) -0.50% 個人消費(3Q) -3.70% GDP価格指数(3Q) 4.20% コアPCE(3Q) 2.60% 24:00 ミシガン大学消費者信頼感指数(12月) 58.6 新築住宅販売件数(11月) 41.5万件、前月比-3.60% 中古住宅販売件数(11月) 493万件、前月比-1.00% 住宅価格指数(10月) 前月比-1.30% 31:00 ABC消費者信頼感指数 |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新CM
[01/29 ( ̄ー+ ̄) 鯵]
[01/28 不破雷蔵]
[01/17 不破雷蔵]
[01/13 不破雷蔵]
[01/13 レオン・ゲーステ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(12/17)
(12/17)
(12/17)
(12/18)
(12/18)
P R
アクセス解析
|